*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

「孫をとるか、母をとるか」で迷ったあとに

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


母のいる老人ホームから電話が


朝9時前、母が入居している老人ホームから電話が。朝のその時間や夜にくる電話は、ドキッとします。

「お母さんが昨夜から膝の痛みを訴えられています、できれば病院に連れて行ってあげてください」とのこと。

その日は孫守りをする約束を前々からしていた日。もし母を病院へ連れて行くなら、娘に急遽予定を変えてもらわねばなりません。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村

いや、急げば母の通院のあと娘のところへ行けなくもない?義母がデイサービスから帰ってくる前に戻れる。高速を使えば老人ホームから娘の家までは30分で行けるはず。


目次
▶孫か母か、すぐに決められなかった
▶私が欲張りだった
▶大事なことを忘れていた
▶おわりに

老人ホーム イメージ
(イメージ画像)


孫か母か、すぐに決められなかった


私はそのとき、すぐには決められませんでした。娘のために孫守りもしたい、でも、母も病院へ連れていきたい。

いったん落ち着いて考えることに。まず、どのくらい母が痛みを訴えているかを教えてもらい、電話を切りました。

病院へ、今からでも予約が取れるか確認してみると、その日の午前の終わりか、次の週の水曜なら空いていると。それが駄目ならさらに先になるとのことでした。



ここでやっと決めました。

娘のほうに予定を変更してもらうか「ごめん、自分でなんとかして」と言って、母を病院へ連れていこうと。
 
老人ホームへもういちど電話をかけ、病院へ連れていくと伝え、母を迎えに行き、病院へ。終わってからまたホームへ送り届けました。

娘にはもういちど連絡をしました。予定を変えてもらうよう娘から先方へも伝えてもらい、孫守りは別の日に行くことにしました。



私が欲張りだった


孫を(娘を)フォローしたい、でも、母のことも心配。

今回の場合ふつうに考えれば、母を優先するのだと思います。でもすぐに決められなかったのは、私が欲張りだったから。

良い娘でありたいとか、良い母でありたいとか、そこまでは考えていませんでしたが、両方ともなんとかできるかも!と一瞬思いましたから。

ひと呼吸おいたらわかりました。私には一日にたくさんの用事を済ませるのは、もうできないと。この日は短い距離の高速を2往復だけでしたが、母を乗せて運転する1往復は緊張しました。



大事なことを忘れていた


ところで、慌てて決めていったせいか、大事なことを忘れていました!

車椅子に乗った母を連れて、外出したことが一度もなかったということ。

車椅子から私の車、私の車から車椅子。母を安全に乗せたりおろしたりができるかと途中で気づいて、ドキドキしました。

ですが、老人ホームでも病院でも職員の方に助けていただき、教えてもらい、なんとか無事にできました。あわただしい1日でしたが、事故もなく終えられてホッとしています。



「今日は空が真っ青だわね~」と車椅子に座ったまま両手を広げた母。だんだん子供に戻っていくようで和みました。こんなことするの、初めて見たように思います。

車椅子 イメージ

おわりに


私の年代であれば、親の介護も孫守りもという人がいらっしゃるでしょう。みんなこうやって、そのつど選択しながら暮らしているのだろうな…と、帰宅してからしみじみ思いました。

ここのところ、同居の義母のご機嫌がいいので助かっているんです。義母の調子が安定していると、夫も私もハラハラしなくていいのでラクです。

欲張りかもしれませんが、加減しつつ、母や娘や孫のことも義母との毎日も、うまくやっていきたいです。

2つのブログランキングに参加しています。四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。

シニア日記・人気ブログランキング1位は?

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

これを春のアウターに決めた理由。骨格診断から考えてみた! Mar 29, 2024
母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る