*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

無料保険相談でモヤモヤしていた事が解決しました

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


息子が亡くなってから気にしはじめたのが、家の中の片付け。

片付けが進むに連れ心配になってきたのが、今の資産運用の仕方でいいのだろうか?ということでした。

物を捨てるにもこんなにお金がかかると知ったのが、きっかけになりました。



まずは生命保険と自動車保険の見直しから。

ネットでも試算できたのですが自信がなかったため、初めて「無料保険相談」の窓口へ出向きました。

結論から言うと、自動車保険の方は、補償内容はそのままで年額をかなり低く設定することができました。

貯蓄型の生命保険は良い商品だとわかったため、このまま満期まで持つことに。


 
私自身は30代で3回、保険を使いました。その特約部分を。

1回ごとが大きい額だったのと、まだ若くて蓄えが少なかったため、非常に助かりました。

健康には自信がありましたが、何が起こるかなんてわからないものですね。



昔は入院が必要だった治療も、今は日帰りのものが増えています。

私たち夫婦は持病アリなので、貯蓄と並行して最低限の医療保険は持っておきたいと考えています。


home-office-336378_640.jpg


無料保険相談の窓口に足を運んだのは3回。

一回目は何も持たずに相談のみサラッと。

二回め以降、用意していったのは、つぎの3つのもの。


・現在の保険証券の写し
・車検証の写し
・どういう点を変えたいか(困っているか)ということを箇条書きしたメモ。



どんな保証を望むのか。

保険に充てられる金額はどれくらいか。

こういうことも夫婦で話し合ってからいくと、スムーズに相談できます。



代理店がたくさんあるので、何処に行けばいいか迷う人もいるかもしれません。

もしそうなら、検索するために沢山の時間を取るよりも、近くのお店でプロに相談してみることをおススメしたいです。

私は、いつも利用している大型ショッピングセンター内の店舗を利用しました。


iphone-518101_640.jpg


金融関連の知識が豊富な人なら、自分で設定できる時代ですよね。

それが出来ない私は、時間と手間はかかっても、人に直接相談しながら決めるほうが安心できました。

何を捨てて、何を取るか。選択の連続です。

ブログ村テーマ 50代を考え暮らす









2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

50代60代、そろそろ収納は安全でわかりやすい形へ変えていく Oct 31, 2023
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024
魅力いっぱい、無印良品の春色セーターを選んだ理由 Mar 15, 2024
60代で年齢首だけどVネックを着たい人 Mar 14, 2024
【片付けが苦手な人向き】備蓄品のストック量の決め方・収納の仕方 Mar 13, 2024
マイナス思考だった私を変えた習慣 Mar 11, 2024
足立醸造の醤油がしみじみ美味しかった件!国産有機醤油 Mar 10, 2024
母、老人ホームから救急搬送。きょうだいで親の介護を分担するコツは? Mar 08, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る